ベル動物病院は、椎間板ヘルニアの診断と治療を専門とする福岡県福岡市早良区の動物病院です。推間板ヘルニアならご相談下さい。

JAHA 公益社団法人
日本動物病院福祉協会


http://www.belle-vet.com/i/
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年4月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平日
午前9:00-12:00
午後2:00-7:00 土曜日
午前9:00-12:00
午後2:00-5:00 日曜日祝祭日
午前9:00-12:00
午後2:00-5:00 休診日
木曜日の午後
|

2020/12/11 皆さまへお願い(新型コロナウィルス感染症に関して)
新型コロナウィルスの感染拡大がなかなか治らない中、特に不特定多数の方の出入りのある場所においては、ほとんどの方が気をつけて行動されていることと思います。
当院におきましても、引き続き感染防止に努めるべく
・マスクの着用
・手指の消毒
・換気
・少人数でのご来院
等へのご協力をお願いしております。
特に、診察室内は狭い空間ですので、ペットさんとともに入室される方はなるべく
大人の方おひとり
でお願いいたします。
(小さなお子さまは除きます。)
ペットさんの病状やその他の事情により、おふたり以上でお入りいただく場合もございますが、基本的には診察室内が密集した状態にならないよう、患者さま側のご配慮もお願いいたします。
今後も大事なペットさんたちへ適切な医療を提供させていただくためにも、ご協力をお願いいたします。
2013/03/01 病院の新築移転について
ベル動物病院は平成25年3月1日より、外環状道路沿いの次郎丸一丁目に移転しました。今まで以上に皆様のご要望にお応えできるよう、施設面だけではなく、診療体制も改善していきます。
2012/05/07 専門科目の診療、手術をご希望の方へ
専門科目(整形外科)の診療や手術などについては、事前のご予約が必要になります。
お手数ですが、一度お電話いただき、ご予約をお願い致します。
小動物の医療は現在も目覚ましい進歩を続けています。
今まで治すことのできなかった病気も最先端の医療を駆使
することによって治癒の可能性が生まれることもあります。
ベル動物病院は福岡市早良区にある小さな動物病院ですが、学会や講習会への積極的な参加や発表を通して正しい知識を身につけ、必要な場合は
ほかの医療機関と連携・協力することによって、より質の高い医療が提供できるよう努力を続けています。
日本動物病院福祉協会(JAHA)外科認定医による診察を行っています。
また、専門として脊椎、脊髄外科、整形外科、特に椎間板ヘルニアに対する外科治療を行っています。
椎間板ヘルニアは首から腰までいろんな部位で発症しその状態、程度も様々です。 診断結果により、切除、摘出、減圧などの外科療法を行います。
右の写真は椎間板ヘルニアになった部分の画像です。画像などから診断し、同時に手術・治療することにより回復していきます。
椎間板ヘルニアについて詳しく見る
〒814-0165
福岡県福岡市早良区次郎丸1-28-15
飼い主様専用 TEL:092-863-2000
■ご予約について
通常は不要ですが、ご予約いただくとスムーズに診療がお受け出来ます。
専門科目の診療、手術をご希望の方へ
専門科目(整形外科)の診療や手術などについては、事前のご予約が必要になります。
お手数ですが、一度お電話いただき、ご予約をお願い致します。
>>ご予約・お問い合わせはこちら